成田→デリー路線NH827便エコノミークラス搭乗記
2020年3月28日から運航がなくなる成田⇆デリー便。
成田便に代わり、羽田⇆デリー便(NH837/838)が新規就航されるそうです!
成田から羽田に代わり、さらに利用者が増えそうですね。
私も近い羽田から乗りたかった…(笑)
今回は少し前に搭乗した成田⇆デリー線の搭乗レビューを残したいと思います。
3月28日から新規就航される羽田⇆デリー線の機内の様子やドリンクメニューも、今回の成田⇆デリー線とほぼ同じだと思いますので、今後搭乗される方の参考になれば幸いです。
今回搭乗したNH827/828便はいずれもボーイング787-8(788)。
シートピッチは31インチ(約79cm)なので最新機材の34インチピッチ(約86センチ)に比べると少し窮屈かもしれませんが、他の航空会社に比べると、座り心地、清潔感、シートの広さ、機内食etc全てにおいて上位だと感じました。
9インチタッチパネル式液晶モニターもサクサク動きます。
各モニターにはちゃんと、USB電源もありました。
【ANA国際線エコノミークラス】注目すべきはドリンクメニュー!
注目すべきはドリンクメニュー!
ANA国際線(短距離路線は除く)は、エコノミークラスでもスパークリングワインが提供されます!
ビジネスクラスではシャンパンがお決まりですが、エコノミークラスではなかなかスパークリングワインを提供してくれる航空会社は多くありません。
だいたい赤ワインか白ワインのチョイスです。
最近ではエールフランスやニュージーランド航空等の航空会社でもエコノミークラスでスパークリングワインを提供しているようです。
しかも、エールフランスではスパークリングワインではなく、シャンパンが提供されるんだから驚きです。
エールフランスのホームページでも紹介されていました。
こちら↑もちろん、エコノミークラスの説明です!
ANAで提供されているスパークリングワインは【ヴーヴ・オリヴィエ・ブリュット】というフランス産の辛口ワイン。
楽天市場では1000円ちょっとで販売されていましたが、現在はすべて売り切れ。
スパークリングワインのセット販売では購入できるようです。
このセット安すぎっ!(笑)
金賞ワインも入って、ANAのスパークリングワインも飲めて1本915円(税込)って!
個人的にはANAのスパークリングに加え、ヴーヴ・クリコも入ったこちらのセットも気になりました。
あまり店頭にも置いていないスパークリングワインらしいので、一度試飲してみたい方はこの機会にセット購入はいかがでしょうか♪
さて、本題に戻り、ANAエコノミークラスで提供されているスパークリングワイン【ヴーヴ・オリヴィエ・ブリュット】
せっかくなので最初のお飲み物はスパークリングワインをいただきました。
しっかりとした辛口ワイン。
おいしくいただきました。
勢いよく飲みすぎてもう一杯飲みたい…(笑)
さすがANAさん!機内食提供後、すぐに2回目のドリンクサービス!
結果、3杯いただくことができました♪笑
【ANA国際線エコノミークラス】安定の機内食
機内食は可もなく不可もなく。
ただ、ANAの機内食はいつも安定していますね。
海外の航空会社に搭乗した時のような、箸もつけられない( ;∀;)っていうことがありません。
今回は私は海鮮丼。
焼き鮭にホタテ、蟹ほぐし、錦糸卵が乗っています。
お友達はこちら。
鶏つみれとヌードル。どちらもハズレなし。
デザートにはハーゲンダッツのバニラ味が配られます。
【ANAインド路線限定ドリンク】食後はぜひ本格チャイを!
何と言ってもANAのインド路線と言ったこれです。
インド路線限定ドリンク!
ANAインド路線はチャイが飲めるんです。
日本発着のムンバイ、デリー、サンノゼ路線の路線限定ドリンクとしてチャイが提供されています。
そしてこのチャイがとても美味しいのです。
ミルクとシナモンのバランスが絶妙な本格チャイです。
ぜひインド路線に搭乗の際は試してみて下さい!
また今回は期間限定ドリンクとして【小岩井 無添加野菜ジュース】もあったため、こちらもいただきました。
現在は路線限定ドリンクとしてマニラ、ウラジオストクを除く中•長距離路線で提供されているようです。
まもなく10時間30分のフライトを終え、デリー到着です。
意外と長いフライト時間でした。
到着前に軽食が出されました。
可愛いANAボックスの中にフルーツとサンドウィッチ。
もう現地は0時を過ぎているので、なかなか食べる気になれません(笑)
友達は「うまい、うまい!」と食べていたので、お味はなかなかイケるようです。
【復路】デリー→成田路線NH828便搭乗記
復路デリー発成田行きNH828便。
機材は往路と全く同じなので説明を省きます。
帰路では、搭乗してすぐにナイトパックが配られます。
お水とお菓子の盛り合わせと言ったところでしょうか。
現地のお菓子ばかりでしたが、お味は意外と美味しかったです。
そして到着前の朝食がこちら。
和食、洋食1つずつ頼んでみました。
どちらも美味しかったのですが、
フルーツとブラウニー、マンゴーヨーグルトが一番美味しかったかな〜(笑)
往路は10時間30分と長いフライトでしたが、帰りは8時間30分。
これは偏西風の影響なんだそう。
あっという間に成田到着です。
新規就航!羽田⇆デリー便(NH837/838)
2020年3月28日から新たに就航される羽田⇆デリー便(NH837/838)。
フライトスケジュールはこちら。
便名 | 出発 | 到着 |
NH837便 | 9時50分羽田発 | 16時05分デリー到着 |
NH838便 | 18時10分デリー発 | 5時35分(翌日)羽田着 |
いままでの成田便は夕方発の夜中0時過ぎデリー着。
ホテルに着く頃は真夜中だったので、翌日の観光がかなり辛かったのですが、
羽田便は当日16時デリー着となると、その日の夕食からインドを楽しめますね。
【ANA国際線】東京⇔デリー路線まとめ
インド路線は往路10時間30分と意外に長い路線です。
ANAならば安定の機内食と豊富な映画・ドラマのラインナップに退屈することなく快適なフライトが楽しめると思います^^
そしてインド路線といえば路線限定ドリンク、【チャイ】が飲めること!
このチャイが本格的ながらも非常に飲みやすく、何杯でもおかわりできちゃう美味しさでした。
ぜひインド路線にご搭乗の際は召し上がってみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願い致します(*^^*)
にほんブログ村