簡単スクエアポーチの作り方(裏地付き)

今回は【裏地付きスクエアポーチ】の作り方をご紹介したいと思います。

いろんなマチ付きのポーチがありますが、このスクエアポーチが一番マチの作り方が難しいのではないかと思います。
(…個人的に。。。)

サイドの部分がキレイな四角になっています。

こういったスクエアポーチはいろんな表の返し方があります。

よく紹介されているのが、ファスナー+裏布に返し口を作るやり方マチの1ヶ所から返すやり方かと思います。

私のやり方はあえて最初は底部分を離しておいて、底に作った返し口から表に返す方法です。

この方法が一番、表に返すのもファスナーを付けるのも簡単で縫い目がキレイにできます!

ただ、この方法は底部分に縫い目ができるため、縫い目が少ないポーチを作りたい場合はファスナーやマチ部分から表に返す方法がベターです^^

これから初めてポーチを作る方は、何を言っているのか「???」な部分も多いかもしれません(;^ω^)

ポーチを何度も作ると少しずつコツがつかめてくると思うので、まずは作ってみましょう!

今回もたくさん画像を載せていますので、裁縫初心者の方にも簡単に作っていただけると思います。

ぜひお気に入りの生地で作ってみて下さい♪

裏地付きスクエアポーチの必要物品

準備するもの

●表布:横23cm×縦16cm 2枚
(今回は綿100%オックス生地使用)
●裏布:横23cm×縦16cm 2枚
(今回はポリエステルタフタ生地使用)
●接着芯:横23cm×縦16cm 2枚
●タグ部分:横6cm×縦6cm 1枚
●ファスナー20cm 1本
●ファスナー端部分:横5cm×縦3cm 2枚
(※ファスナーの端に生地を被せる場合のみ)

ポリエステルタフタ生地はインターネットでお安く購入可能です♪

綿生地と比べて非常に安価で購入できるため、ポーチやワンピースの裏地等にオススメです。

ファスナーはYKKの玉付きファスナーをお勧めします。

他の無メーカーファスナーと比較すると、ファスナーの滑りや強度がまるで違います。

扱いやすいYKKブランドの金属ファスナー。1本バラ売りor10本まとめ売り。

簡単!一番シンプルなスクエアポーチの作り方

生地を裁断する

まずは生地を裁断しましょう。

まっすぐ簡単に裁断できる布カッターと、自然に消えるチャコペンを使用しました。
布も紙もサクサク切れる、便利なロータリーカッター
自然に消えるタイプ&水で消えるタイプのチャコペン3色セット

表布の裏に接着芯を貼る

ポーチに張りを出すために、表布の裏側に接着芯を貼ります。

ポーチ作成の際の接着芯は普通地用の接着芯を使用しています。

100㎝×2mの普通地用接着芯

接着芯を使わないと、ふにゃふにゃで芯がないポーチになります。

今回は友人のプレゼント用でしたので、接着芯を貼ったあとにお名前の刺しゅうもいれてみました♪

生地とファスナーの中心に合印(ノッチ)を入れる

生地の上部とファスナーの中心に合印をつけておきましょう。

1~2mmの切れ目を入れるか、チャコペンで中心が分かるようにしておきます。

ファスナーの中心も合印を入れて分かるようにしておきます。

ファスナー両端の処理をする(しなくてもOK)

今回はファスナー付けのワンポイントとして、ファスナーの両端を布で包んで処理していますが、包まずにそのまま使用しても問題ありません。

ファスナーの端を包むと、仕上がったときのファスナーの両サイドがキレイに仕上がるのでおすすめです♪

ファスナーの端処理をする場合は横5cm+縦3cmの布を2枚準備します。

3cmの両辺を1度折り曲げます。

ファスナーの両端を包んで、仮止めします。

金具の上を縫わないように十分気を付けながら、仮縫いしていきます。

表布→裏布の順にファスナーを付ける

ファスナーを縫い付ける際はミシンの押さえをファスナー押さえ(片押さえ)に替えておきます。

まずは表布とファスナーを付けていきます。

表布の1枚とファスナーを中表にして中心(合印)を合わせて仮止めします。

縫い代5mmで縫っていきます。

途中、一度ミシンを止めてファスナーを動かしながら縫い進めて下さい。

そのまま表布の表面を上に向けた状態で、裏布を中表になるように被せます。

下から表布・ファスナー・裏布の順で重ねている状態です。

しっかり仮止めし、今度は縫い代7mmで縫っていきます。

縫い終わったら、一度ひっくり返して、表布側を上にしましょう。

そこから、表布だけを1枚めくって、縫い代を倒します。

裏から見るとこのようになっています。

ファスナーの真横ギリギリ(縫い代約2mm)を縫って補強しておきます。

これで片方のファスナー付けできました。

同じように残りの表布・裏布もファスナー付けしていきます!

先ほどファスナー付けをした表布を上にして置き、もう1枚の表布を中表で重ねます。

※先ほど縫い付けた裏布も倒して、ファスナーに重ならないようにしておきます。

ファスナー中心の合印を合わせて仮止めします。

先ほど同じように、最初は縫い代5mmで縫います。

一度ひっくり返して、先ほど縫い付けた裏布をめくった状態で、もう1枚の裏布を中表で被せます。

裏布中心の合印とファスナー中心の合印を合わせて仮止めします。

次は縫い代7mmで縫います。

最後に表からファスナーのサイドを縫っていきます。

反対側を縫った時と同じように、表布だけを倒して縫います。

縫い代2mmで縫います。

これでファスナー付けができました(*'ω'*)‼

表布と裏布の底辺を縫う

私の作り方は底部分に返し口を作るので、底部分を縫う工程が1つプラスされています。

底に返し口を作ることで、返し口がポーチ内の一番奥に隠れて綺麗な仕上がりになります♪

画像のように、表布と裏布をそれぞれ中表になるように重ねます。

表布同士、裏布同士で合わせているか確認をして下さい。

裏布に約8cmの返し口を残して、縫い代1cmで縫い合わせます。

縫い代は割っておきましょう。

タグを作る

ポーチの横につけるタグを作っておきます。

タグ用の6×6cmの布を準備します。

まず半分に折って、半分のラインまで上下から折り曲げていきます。

再度半分に折って、形を整えます。(アイロンをかけておくと縫いやすいです)

2か所を縫っておきます。

ポーチの両サイドにタグを付けたい場合は、2つ同じ物を作っておいて下さい。

タグを仮止めする。

作ったタグをポーチに仮止めしておきます。

一度生地を表に返して、画像のようにタグを半分にてファスナーの中心にくるように仮止めします。

ポーチの底部分が下にきますが、底部分を一緒に縫わないように少し生地をずらしながら縫って下さい。

マチを作る

最後の工程、マチ作りです。

再度生地を裏に返します。

表布の底部分・ファスナー中心・裏布の底部分を合わせていきます。

中心がズレないように仮止めします。

写真では手芸用のクリップを使用しています。

安全で使いやすい手芸用クリップ。5・7・10mmの縫いしろ幅の目安を図れる便利な目盛付き。

形を整えて、両サイドを縫い代1cmで縫っていきます。

ファスナーの金具の上を縫わないように、金具の位置を確認して縫い進めて下さい。
金具の上を縫うと、針が折れて非常に危険です!!
4つの角に3cm×3cmの印をつけていきます。

両サイドは生地の端からではなく、縫った場所から3cmの部分に印をつけて下さい。

4ヶ所の印をつけ終えたら、印の上をカットしていきます。

カットした部分はほつれやすくなるため、両サイドを再度縫って補強しておきます。

ここも縫い代を割っておいた方が、次の工程がやりやすくなります。

マチ部分の表布と裏布を縫い合わせる

ここがスクエアポーチで一番分かりにくく難しい部分だと思います。

できるだけ分かりやすく画像でご説明させていただきますが、心配な方は手縫いで一度しつけをしてから、本縫いをされると良いと思います!

また、マチの1ヶ所だけを縫って、一度試しに表に返してマチを確認してから残り3つを縫うと失敗したときのショックが少ないです!
(私が最初の頃によくしていた方法・・・笑(*ノωノ)

口頭では説明しにくいのて、しっかりと画像で確認していただけたらと思います。

まずは表布から。

先ほどカットした部分の上の角★横の角★合わせていきます。

裏布も同じようにを合わせます。

表布の★を合わせた状態がこちら。

表布と裏布の★を、それぞれ縫い代部分を中心に重ねると、下の画像のようになります。

上の部分が表布のを重ねた部分、下が裏布のを重ねた部分になります。

ズレないようにしっかりと仮止めをして、縫い代1cmで縫っていきます。

残りの3ヶ所も同じように★を重ねて、縫い代1cmで縫って下さい。

4ヶ所縫い終えた状態がこちら。

あまりにぐじゃぐじゃで、本当に正しく縫えているのか心配になりますよね(笑)

最後に返し口から表に返します。

完成

出来上がりです(*'ω'*)

表に返すと、あのぐじゃぐじゃな状態が嘘だったかのように、立派なポーチになっています!

中の返し口をミシンor手縫いで閉じて完成です♪

コロンと可愛い定番のスクエアポーチです♡

タグがあるとファスナーの開閉がしやすくなります♪

今回はポーチ本体と同じ布でタグを手作りしましたが、リボンやチロリアンテープで代用しても可愛いです。

写真はフラットポーチのタグをチロリアンテープで代用しています。

ファスナー付けした裏地はこのようになっています♪

刺繍ミシンを使うと名前刺しゅうも簡単にできちゃいます(*^^*)

直線縫いから文字縫い、刺しゅうも可能なブラザーの高級コンピューターミシン

刺繍ミシンがあるだけでお名前刺しゅうやアルファベット刺しゅう、ワッペン作成なども可能になり、さらに裁縫が楽しくなりますよ♡

いつもご覧いただきありがとうございます!

ブログランキングに参加させていただいています。
ポチっとよろしくお願い致します(*^^*)

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


裁縫・刺繍ランキング